The Boundaries of Babel: The Brain and the Enigma of Impossible Languages (Current Studies in Lingui ![]() 価格: 3,644円 レビュー評価: レビュー数: |
||
Enigma ![]() 価格: 746円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6 第2次世界大戦中、英国はケンブリッジ近くの大規模な秘密施設、ブレッチレー・パークに種々の専門家を集めて、ドイツのエニグマ暗号の解読に当たらせていた。1943年春、これまで解読できていたエニグマ暗号が、突如解読できなくなる非常事態が発生、神経衰弱で静養中の若き天才数学者トム・ジェリコが急遽呼び戻される。一方ジェリコは、同じブレッチレーの職員で、もと恋人クレアの様子に不審を抱き、ひそかに調査を開始する。 情報戦・暗号戦という裏の戦争、地味だが戦争全体のゆくえを左右する重要な戦いの模様が詳細に描かれ、非常に興味深かった。特に、裏の戦争と表の戦争(本書ではUボートと護衛船団 |
The Essential Turing: Seminal Writings in Computing, Logic, Philosophy, Artificial Intelligence, And ![]() 価格: 8,155円 レビュー評価: レビュー数: |
エニグマ2 ザ・クロス・オブ・チェンジズ ![]() 価格: 2,548円 レビュー評価:4.0 レビュー数:11 本作は94年リリースのセカンドで、やはりエキセントリックな試みは忘れていないようだ。<3>などヴォーカル主体のメロディアスな部分もクローズアップされ、前作に比べるとややおとなしめの作りになっている。 彼らの作品を聴いていると人間の声にかなう楽器など、この世のどこにも存在しないような気もしてくる。第二次世界大戦下のドイツで使用された暗号器もエニグマというが、このプロジェクトが発信するサウンドには、何かもっと隠されたメッセージがあるのではないかと、つい深読みをしたくなってしまう。(春野丸緒) グレゴリオ聖歌をグラウンド・ビートにのせた90年のデビュー作が、全世界で1200万枚と |
Enigma 3: Le Roi Est Mort, Vive Le Roi! ![]() 価格: 1,115円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 前作と基本的な雰囲気はあまり変わっていないように思います。さらに音の厚みや深さが増して、深い海の中でたゆたうようなトリップ感があります。 前作を気に入った人なら満足できると思います。 お勧めは、最後のodessey of the mindです。エニグマっぽいんだけど、懐かしさも感じる曲です。 |
||
サッドネス(永遠の謎) [DVD] ![]() 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 CDショップでDVDを見かけることも珍しくない 昨今ですが、まだまだ PV集とかライブ盤だったりする ことが多いです。そんな中、マルチチャンネルサラウンド を用い、原点である1stをリマスタリングしリリースするという 試みはとても評価できると思います。DVDというメディアが、 CDを補うコレクターズアイテムという位置付けからメインストリーム に移行し得る可能性を、実力十分に提示してきたなと感心させられます。 ただ残念なのは、やはり所詮リマスタリングということで、 |